2010年8月21日土曜日

乱立するフェスティバル

しばらくぶりにブログをアップしてみようかと。
さぼると手をつけない期間が長くなりますね。
無理してもアップするべきかと思ったりなんだり。ラジバンダリー(古ッ!!)

この何も手をつけていなかった間に、フジロック三日間行ってきたわけで、まあ、フェスティバルを満喫してきたわけです。最近は、音楽フェスティバルを考える機会も増えて、その結論として、フェスティバルって音楽好きが集まる場所って考えから少しずれてきて、実はもっとカジュアルな場所なんじゃないかなと。
風物詩であり、レジャーであり、アウトドアであり。まあ、諸々。

まあ、フェスティバルが乱立してるなと思う昨今ですが、実はこんなAVがあります。

悪ノリGO!GO! 200人野外フェスいたずら大作戦!!



いや~、乱立してますね。
まあ、でも実はこのAV実際見たのですが、そんなに盛り上がらないんですよね…
個人的には…

けっこうお金かかっているように見えて、そんなにかかっていないような。

それよりもお金かかってるな~と思ったAVが、

FUCK-1 日本グランプリ


という作品。
まあ、フェスまったく関係なくなっちゃったよ、という突っ込みにもめげずに進めますが、このAVではアクメ号という女性のアクメを原動力にしたマシンでレースをするというアイデア作品で、冒頭では地球環境が汚染されて云々、まあ、エコな考えを打ち出してきたりするんです。
おっと、これって、フジロックとかに通じますかね。と無理矢理フェスにもっていこうとしましたが、そんな事言うと怒られそうですね。

まあ、でも、アクメ号を作る制作力とアイデア力、そしてAVに環境問題等のエッセンスを加えてくるあたり、僕はけっこう傑作作品の一つだと思ってます。

最後に個人的2010年フジロックベストアクトだったMuseをお聴きください。
初めて見ましたが個人的にMuseのアホみたいなアイデア機材とか、過剰すぎる演出は嫌いじゃなかったです。
と、これも無理くり入れましたが、これいれないとただのAV紹介になってしまうんで…

Uprising

0 件のコメント:

コメントを投稿